管理人からのご挨拶
当サイトへようこそ。このサイトは家庭教師を真剣に探している親御さんを対象に、どうすれば理想の家庭教師がみつかるのか、家庭教師の経験をもとに、私なりの考えをまとめたものです。
私は第2次ベビーブーム期に生まれましたので高校・大学と厳しい受験戦争をなんとか生き抜いてきた人間ですが、大学時代に学問の真の面白さに気づき大学院まで進学しました。研究者になることを夢見ていましたが諸々の事情で諦め、現在は家庭教師として働いております。
異業種に就いた経験もありますが、学生時代のバイトを含めますと家庭教師や塾講師としての経験歴が圧倒的に長く、今は「教える」ことが天職だと思っています。
では、まず私自身の「家庭教師」との出会いについてお話ししましょう。小・中学校時代、私は大きな挫折を経験することもなく過ごしてきました。教育熱心な家庭に育ちましたし、負けず嫌いで努力家タイプの人間でしたので、学校でも常に上位の成績を取っていました。»続きはこちら
優良家庭教師の選び方 TOP3
-
優秀な家庭教師を見極める5つのチェックポイント
家庭教師派遣センターの善し悪しの情報は今の時代ネットや口コミで手に入りやすいものですが、家庭教師自身の力量となるとなかなか有力な情報は得られないものです。そこで極力時間をかけずに優秀な家庭教師を見極めるポイント5つをご紹介します。指導時間中コッソリ見張らなくてもOK、意外なところから見えてくるものなんです。
-
知らないと未来永劫後悔し続ける! 家庭教師派遣業者の選び方
業者を通して家庭教師を依頼する場合、その業者選びも重要なカギとなります。時間やお金のロスを考えると絶対に失敗したくない場面ですし、子どものためにもベストの選択をしておきたいところです。では、どんな業者を選べばよいのかをこちらでご紹介していきます。
-
優秀な家庭教師を見極める5つのポイント(PART2)
優秀な家庭教師は学力が高いです。学歴の高い先生が必ずしも教え方が上手だとは言い切れませんが、学力の低い先生は授業を行う分野への理解度が浅いというのも否定できません。学力の高い先生は子供からの質問にも即答できますし、子供の理解度への感知も高いのでその点では優秀です。お子様の志望校と照らし合わせて、お考え頂きたいと思います。
優秀な家庭教師を探している親御さんに緊急連絡!
- No.1 家庭教師選びに一度失敗している場合
- No.2 成績優秀な子どもに家庭教師をつける際に気をつけること
- No.3 家庭教師は男性・女性どちらがいい?
- No.4 家庭教師派遣業者の選び方
- No.5 家庭教師は、個人契約か業者か?
- No.6 子どもの成績が上がる家庭教師の条件
- No.7 スカイプを使ったインターネット家庭教師は使えるのか?
- No.8 優秀な家庭教師を見極める5つのポイント
- No.9 個人契約の家庭教師は、案外質が悪いことが多い
- No.10 こんな家庭教師であれば、間違いなく成績があがる
- No.11 家庭教師の相場は?
- No.12 個人契約で家庭教師を雇用する時には身元確認を入念に!
- No.13 難関中学合格を果たすための家庭教師の選び方
- No.14 こんな業者と契約してはいけない! 悪徳家庭教師派遣業者の5つの商法
- No.15 学歴で家庭教師を選んではいけない!
家庭教師を活用するためのまぎれもない事実!
勉強法を変えたら子どもに変化が… しかもそれはほんの序の口です