東大家庭教師友の会の評判と口コミ
大学生だからという不安は特になく、逆にプロの先生だとその先生のオリジナルのやり方があって、こちらからお願いとか相談がしにくいのではと不安に思っていました。そういった面で、大学生の先生のほうが、一緒に勉強をやっていきやすいのかなと思いました。学生の先生の方がプロの先生よりも、受験のために何をすべきか知っているというイメージもありました。(実践女子中学A.T様からの評判 東大家庭教師友の会HPより)
ぼくの先生は大学生の先生だったから、先生と生徒の壁がなく、接しやすいです。家で勉強するので堅苦しい感じでは勉強したくありませんでした。先生は授業以外にも、大学の話やオススメの参考書や勉強法、プライベートの話までいろんな話をしてくれます。まだ指導は始まったばかりですが、基礎の問題を大切に教えてくれています。これからも先生と一緒に勉強していきたいと思っています。(都立武蔵高等学校付属中学D.Kさんからの口コミ 東大家庭教師友の会HPより)
うちはまだ東大家庭教師友の会をはじめてから少ししかたっていないのでまだよくわかりませんけれども、子どもが以前よりも英語に前向きに取り組むようになりました。最近、定期テストで英語の点数が芳しくなく、子供が英語に対して抵抗感を示していました。なのに、先日は子供が、「英検うけてみようかな」と言い始めました。少し前向きになりました。また、来ていただいている先生が子供のと同じ学校出身で、子供の中学校の先生のこともよく知っていて、いろいろ相談できるのでとても頼りに感じています。(都内私立中学校K.Uさんのお母さんからの評判 東大家庭教師友の会HPより)
毎回授業はとても楽しかったです。問題を解いていてうっかり勘違いをしていた時、先生に指摘をいただいて『何やってるんだろう私(笑)』みたいな感じで、二人で笑いあうようなムードでした。まじめじゃないわけではなく、やるときにはしっかり勉強に取り組めていました。雑談も楽しめ、次の授業もがんばろうって思えました。(公立中学校3年生 M.Sさんからの口コミ 東大家庭教師友の会HPより)
プロ家庭教師は40代、50代といった感じで年齢がだいぶん上になるので、子供の希望もあって学生の先生にお願いすることにしました。学生の先生は経験不足のイメージがありましたが、お兄さんみたいな感じでそれはそれでいいかなと思うようになりました。経験に不足があったとしても息子と先生との相性を第一に考えるようになりました。でも実際には、友の会の先生は指導が上手だったのでよかったです。一番良かった点は一週間の学習計画を念入りに立ててくれたところです。先生と息子と私の3人で毎回計画を立てることができたので、先生も私たちも、現在の学習状況や次にするべきことをお互いシェアできていました。受験までの生活パターンを考えて、家庭と先生ができることを理解して勉強を進めていったことが効果的でした。(小学校6年生Y.Kさんのお父さんからの評判 東大家庭教師友の会HPより)
【東大家庭教師友の会の評判と口コミ】 管理人の感想
評判、口コミを見ている感じ、いい先生に当たればいい結果がでるのかなと思います。東大の学生の先生は学力はピカイチですが、教える技術や人間性は別物だということも事実です。気になる金額ですが、一時間3000円から5000円オーバーと高いですね。お金に余裕があるのであれば、いいと思います。