この家庭教師は強烈におすすめなので、一度は体験授業を受けてみてください。「え?こんなにやる気出せるの?」ってそんな家庭教師です

 

西日本の凄い家庭教師!(デスクスタイル)

お子さんを教え続け20年

 

「あ~~、どこにしよう?」
大切なわが子への家庭教師選びは、子どもの成長を願えば願うほど悩ましい。ありきたりな先生でもいやだし、かといって高すぎるのも・・・

 

「うちの子にぴったりで、やる気を引き出してくれる家庭教師」
そんなときに、活躍するのが「デスクスタイル」

 

創業1995年。大学を卒業したばかりの数名のスタッフと現役大学生の家庭教師があつまり、20年前に小さな組織からスタートしました。スタッフ全員が20歳前後であったことから、勉強面だけでなく、クラブや習いごと、友達関係など、思春期のお子さんの悩みが若いからこそよくわかることを強みに、お子さんの気持ちに寄り添う家庭教師の組織であることを強く意識して活動されています。

 

いまなおデスクスタイルは、20代の若いスタッフ、大学生の家庭教師を中心に勉強がニガテなお子さんの気持ちに寄り添う家庭教師として、また創業当時のスタッフが40代、子をもつ親になり、親の気持ち、子供の気持ちのどちらにも寄り添える組織であり続けたいと考え、日々活動しています。⇒ご家庭の家庭教師への要望を知り尽くしている

 

「お子さんの気持ちに寄り添って信頼関係を築くのがモットー。しかも、やる気を大切にするノウハウの追求」

 

創業当時から受け継がれるこの精神は、いまのなおデスクスタイルのこだわりとして、うけつがれています。

 

と、ありきたりの紹介は、このくらいにいたしましょう!問題は、管理人的に見て、どこがすごい家庭教師なのか!

 

①「ここは、親御さんをも泣かせます。」

え?決していじめるのではありません。デスクスタイルは、「ここにしかない!」ようなお子さんへの働きかける手法をもっているのですが、中でも「オーダーメイド」の子どものやる気をひきだす言葉かけは、感動もの。

 

例えば、せっかく小学一年生の時に買い与えた机に座ることすらなかった息子が自分から勉強する姿を見て、その場で嬉しくて涙ぐむお母さんが続出。自分のお子さんが勉強する嬉しさは、お母さんにしかわかりません。
 見事に、お母さん望みをかなえてくれる職人技なのです。

 

②「お手上げ状態のお母さんの駆け込み寺」

もうどうしようもなく、勉強しないお子さんがいるご家庭に、「うちの塾はいいですよ?」救いの手を差し伸べてくるのです。なんてことはどこのご家庭でもありますよね。しかしですよ、それがお母さんの満足を呼び、家に帰って自主的に勉強するようになるお子さんの姿。

 

つまり、デスクスタイルだからこその、技術とお子さんとの信頼関係といった決して他所では得られないものが、手に入るってわけです。デスクスタイルに口コミで入ったお母さまが、同じように発する言葉が、「あ~~、こんな家庭教師に来てほしかった!もっと、はやく知ってればよかった」

 

③「全国から、入会の申し込みが来る」

もちろん、全国には家庭教師を頼んでいるご家庭がありますが、デスクスタイルに入っているご家庭は、ただの家庭教師では満足できないのです。だって、デスクスタイルのサービスを手放せなくて来ているご家庭ばかりなのです。

 

最近は、インターネットなどで見つけて、無料体験の申し込みがあるのです。このような個性的な家庭教師はすごいですね。「電話などの勧誘に頼らず、ご家庭から申し込みを引っ張る」力がある家庭教師はそうそうありません。見事!

 

ということで、今回は、お母さまのご要望にしっかり応えてくれる、隠れた名家庭教師「デスクスタイル」の紹介でした。西日本にお住まいのお子さんは無料で体験学習を受けることができます。申し込みは簡単で、公式サイトに3分程度で入力するだけです。