家庭教師のだるま
参考記事
【家庭教師のだるま】に行くのはまだ早い!「安くて成績が上がる」ウワサの家庭教師 »

【家庭教師のだるま】の評判と口コミ/料金と教材費

家庭教師のだるまは、東京を中心に神奈川・千葉・埼玉で家庭教師を派遣しています。このページではだるまの評判と口コミを紹介します。

だるまの家庭教師はただ子どもの学力だけを見ているだけではありません。子どもの人間性を見て人間としての成長を促し、子どもの自信をつけるためのシステムを用意しています。それこそが、口コミで評判になっている理由です。

だるまの口コミと評判/料金と教材費その1 子どもの人間性を伸ばす指導方法

だるまの家庭教師は、まずは子どもが楽しく勉強に取り組めるようになるために本人の人間性を見ます。どんな性格か、どんなことに関心を持っているのか、どんなペースで物事を考え・取り組んでいるのかを観察し、それに合わせた指導ができるような工夫をするのです。

子どもは勉強さえ教えれば学力を伸ばすわけではありません。目標・勉強に興味を持つきっかけ・勉強以外の悩みの解消といった、子ども自身の心と深く関わる問題をクリアしていかないことにはヤル気が出ず、勉強の成果が身に付かないのです。

だるまが提唱しているのは、学力だけでなく対人関係・目的意識・基本的なマナーの習得といった、子どもの心を育てるための指導。それによって子どもは人として成長し、同時に学力を身に着けるための素地を作り上げることもできるということです。

また、不登校の子ども、LD/PDD/ADHDの子どもに向けたコースもあります。このようにあらゆる状況に対しても臨機応変に徹底サポートしてくれるのがだるまの口コミと評判になって表れています。

だるまの口コミと評判/料金と教材費その2 家庭教師+「お悩み解決先生」の2担当制

だるまでは2担当制というシステムを採用しています。子どもに直接指導を行う家庭教師のほかに、お悩み解決先生が各家庭に1人つき、子どもの進路やさまざまな悩みの相談を受け付けています。

また、お悩み解決先生には親が相談することも可能です。思春期で難しい時期の子どもに関する悩み、親として子どもをどうサポートしていくべきかといった悩みを一緒に解決してくれます。

他の家庭教師派遣業者にはなかなかない、だるまならではの心に寄り添ったシステムが評判となり、口コミになっています。

だるまの口コミと評判/料金と教材費その3 わかりやすい料金設定

だるまの指導料は小学生・中学生ともに60分2万円/月です。さらに初回のみ入会金が3万円。家庭教師の相場を考えると少し割高にも感じます。

しかし、だるまは教材費が不要ですし、解約料や更新料もかかりません。さらに年2~4回の家庭訪問でのサポートや受験情報の提供、「お悩み解決先生」の利用も全て込みでの値段です。

何かのたびにお金が必要となってくるわけではなく、指導料だけで全てのサービスが受けられるのはウレシイですね。講師による追加料金もなく講師交代も無料ですし、わかりやすい料金設定で安心できます。

家庭教師との関わりの中で子どもに人として成長してほしい、自信を持ってほしいと願う方の間で、口コミと評判になっているのがだるまです。