
参考記事
塾に行かない方がいい理由
【さくら国語教室】の口コミと評判
東京都在住 Tさん(小5)のお母さまの口コミと評判(さくら国語教室について)
文章を読むことが苦手で、国語の成績が足を引っ張っていました。どこか国語は諦めている所があり、得意な理科で帳尻が合えばいいと考えていたところがあったと思います。どうにかして国語の成績を上げたいと悩んでいるときにさくら国語教室さんを知りました。
先生に見て頂くと「拾い読みグセ」があるということを教えて頂きました。なぜ国語が苦手なのか、本人もその原因が分かったことで随分気持ちが楽になったようです。先生の授業を素直に聞いて勉強を進めていくことができました。
東京都在住 Yさん(小6)のお母さまの口コミと評判(さくら国語教室について)
中学受験を控え、もともと塾に通っていました。国語を苦手としていましたが、分からないところなどは家で親がフォローすることで頑張っていました。ですが、5年生の終わり頃になって国語の成績が下がってきてしまい、プロのフォローが必要だと思い家庭教師を始めることにしました。
国語を専門としていて、受験対策までして下さるとのことでさくら国語教室を選びました。本人が理解できるように分かりやすく指導していただけて良かったと思います。受験まで残り一年で焦っていましたが、少しづつ成績を上げることができました。
東京都在住 Aさん(小6)のお母さまの口コミと評判(さくら国語教室について)
国語の点数が安定せず、どうしたら点数をとれるようになるかその勉強方法が分からないでいました。塾に通っていましたが成績が上がらないので、国語専門という言葉に惹かれてお願いすることにしました。
先生は、子どもの弱点をすぐに把握して下さり適切なご指導をしてくださいました。子どもの話もよく聞いてくれるので、とても先生になついていたと思います。国語以外でも社会など文章で答えを書かなければいけないような問題もだいぶ克服することができました。中学になるとますます難しくなるので、早いうちにご指導を受けることができて良かったです。
【さくら国語教室】の口コミと評判 管理人のヒトコト
さくら国語教室さんは、国語を専門とした小学生対象の家庭教師を行っています。受験生とそうでないお子さんとのコースに分かれており、受験生のコースでは志望校対策や受験相談も授業料の中に含まれています。
講師の川原氏は、個人塾や個別指導塾などで小学生から高校生まで20年以上の指導実績をお持ちです。小学4~5年生の高学年になると、より論理的になる授業内容についていくことができなくなりご相談される方が多いようです。全ての教育の基本とも言われる国語力を小学生のうちに身につけておくと後の学習にも役立つことでしょう。
なお、能力があり、先生の一斉指導で十分理解できるお子さんの場合、競争原理が働き、いっそうやる気を引き出してくれる塾が向いているでしょう。一方、画一的でなく、お子さんのわからないところに丁寧に指導してもらいたいご家庭には、家庭教師も選択に入れておいてよいでしょう。