
参考記事
塾に行かない方がいい理由
【個別指導スタディ】の口コミと評判
個別指導スタディ卒業生 Sさんの口コミと評判(個別指導スタディ公式HPより)
中学三年生の春に個別指導スタディに入塾しました。志望校に合格した後も自習室の利用や大学進学の相談などでお世話になりました。大学時代は講師としてもお世話になり、塾が単なる合格するためだけの通過点にとどまらなかったことはとても幸せなことだと思っています。
現在は海外営業の仕事をしていますが、高校のときに海外留学の経験をすることができ、帰国後に英語の指導に携われたことが大きく繋がっていると思います。留学中にもスタディのM先生から励まして頂き、勇気づけて頂いたことも大変感謝しています。
個別指導スタディ卒業生 Iさんの口コミと評判(個別指導スタディ公式HPより)
私は中学2年生のときに個別指導スタディに入りました。勉強が好きではなく、特に数学を苦手としていて平均点には全く届いていませんでした。なかでも連立方程式が苦手で悩んでいました。スタディの先生は、根気強く、同じ質問にも丁寧に答えてくれました。おかげで、得意な問題にすることができ成績を上げることができました。
教室の外で行った授業では、山梨県での桃狩りが強く記憶に残っています。山梨県での果物の生産量について、楽しい思い出とともに学ぶことができました。優しい先生達がゼロから勉強を教えてくれるので、私にとって個別指導スタディで過ごす時間はとても楽しかったです。
個別指導スタディ卒業生 Sさんの口コミと評判(個別指導スタディ公式HPより)
個別指導スタディでは、勉強以外のこともたくさん教えて頂きました。受験やテストのための勉強以外にも社会科見学や遠足などを通して色々な経験をさせてもらいました。勉強面では、先生方が時間をかけて最後まで面倒をみてくださいます。基礎から丁寧に教えて頂ける生徒思いの塾だと思っています。
先生方や仲間とのつながりは、卒業した後も変わらないかけがえのない財産になりました。みんな家族のように温かく迎えてくれるため、第二の家族のような感じです。このような塾はどこを探してもなかなかないものだと思います。
【個別指導スタディ】の口コミと評判 管理人のヒトコト
個別指導スタディさんは、「うちの子の勉強をみてほしい」という地域の保護者からの要望を受けて誕生しました。講師1人に対して生徒2~3人で行う授業スタイルです。私立中学や高校から委託を受けて、学校で受験指導を行うこともあります。講師は、学校での指導経験もありますので授業の補修から受験対策まで幅広く対応してもらうことができます。
他の塾にはない個別指導スタディさんの特長として、任意で参加する授業外学習があります。思春期という時期だからこそ、豊かな心を育てるという理念で社会科見学などを行っているそうです。たくさんの時間を過ごす塾だからこそ、勉強以外の経験もさせてもらえるというのは非常に貴重だと思いました。
なお、能力があり、先生の一斉指導で十分理解できるお子さんの場合、競争原理が働き、いっそうやる気を引き出してくれる塾が向いているでしょう。一方、画一的でなく、お子さんのわからないところに丁寧に指導してもらいたいご家庭には、家庭教師も選択に入れておいてよいでしょう。