【スタディルーム自由が丘】の口コミと評判
聖マリアンナ医科大学 医学部合格者の口コミと評判(スタディルーム自由が丘について)
スタディルームの先生に支えられて、20代後半からの医学部再受験にチャレンジしました。もともと文学部出身でしたが、スタディルームの先生は「あなたなら出来る」とおっしゃってくださいました。仕事と子育てを両立しながらの医学部受験は簡単なことではありませんでしたが、先生を信じて頑張ってみようと思いました。
勉強のブランクがあったため、はじめのほうは偏差値が30くらい。科学と数学は中学レベルからやり直しました。2年かけて偏差値を60まで上げていき、志望校の判定についてもAやBを安定して出せるようになりました。ねばり強く熱心にご指導していただき、とても感謝しています。
帝京大学 医学部合格者の口コミと評判(スタディルーム自由が丘について)
高校時代は部活をしていたため、日々の予習・復習などはあまりできていませんでした。そのため、週一回スタディルームで勉強するようにしていました。分からないところをまとめて教えてもらえるスタイルは、部活をしていた自分にとってすごく合っていました。
浪人時代は一日をスタディルームで過ごしていたようなかんじです。自分だけのカリキュラムを作ってもらえるので、どんなに疲れていても毎日がんばることができました。長時間の勉強を支えて頂き最高の環境で受験勉強ができたと思います。
聖マリアンナ医科大学 医学部合格者の口コミと評判(スタディルーム自由が丘について)
両親が医師なので、自分も自然と医師を目指すようになりました。ですが、大学までの一貫校であったことから、周りで受験をする人が少なく受験に対する意識が低かったように思います。現役合格が叶わず予備校に入りましたが、そこの先生とは相性が合いませんでした。
予備校で出た疑問をスタディルームで解決していくというように進めていただき、めきめきと出来るようになっていく実感を得ることができました。現役時代は医学部を目指す成績ではありませんでしたが、たったの一年で医学部に合格できる実力を身につけることができました。
【スタディルーム自由が丘】の口コミと評判 管理人のヒトコト
スタディルーム自由が丘さんは、プロ講師による医学部受験指導を行っている個別教室です。医学部合格のために質の高い授業と絶対的な勉強量の確保ができるように教室を整えています。たとえば、机や椅子などは1日12時間以上勉強しても疲れない最高級のものを使用しており、生徒さんに疲れた・眠いなどと言わせないというこだわりぶりです。
個別指導というと名前の通り個人で勉強を進めるものですが、スタディルーム自由が丘さんではときに生徒さん同士気持ちを奮い立たせるため集団授業なども取り入れています。過去に卒業していった先輩の赤本・テキスト・自筆のノートなども残されており、それが受験生のお守り的な存在になるとのことです。
スタディルーム自由が丘さんは、長期にわたる受験勉強を身体的にも精神的にもサポートできる万全の体制が整っているものということができるでしょう。