【赤門ゼミナール】の口コミと評判/料金と教材費

参考記事
赤門ゼミナールに行くのはまだ早い!「安くて成績が上がる」ウワサの家庭教師 »

【赤門ゼミナール】の口コミと評判/料金と教材費

東京都在住 Nさん(中2)の口コミと評判/料金と教材費(赤門ゼミナールについて)

赤門ゼミナールに入ったばかりの頃は主要5科目全部が苦手でした。特に数学の試験では一桁しか点数がとれていない状態です。ですが、3ヵ月くらい経ったころから成績が上がり始めました。自己最高得点をとれるようになり、苦手な数学は70点以上をとれるまでに成長することができました。

赤門ゼミナールの良いところは、先生との距離が近く、なんでも質問しやすいところだと思います。分からない問題では丁寧に解説してくれたり、ヒントを出してくれたりするので、おかげで自分の力で問題を解くことができるようになりました。

東京都在住 Ⅰさん(高3)の口コミと評判/料金と教材費(赤門ゼミナールについて)

もともと数学に対する苦手意識が強く、最初から「できない」と諦めてしまうことが多かったです。しかし、赤門ゼミナールで勉強を積み重ねていった結果、高2のときに100点を取ることができました。現在は理系クラスに在籍しており、指定校推薦で東京理科大学に合格することができました。

赤門ゼミナールの先生は自分自身で問題が解けるように指導をしてくださり、問題が解けたときの達成感なども実感させてくれます。苦手だった数学を得意科目に変えることができたのは赤門ゼミナールのおかげだと思っています。

東京都在住 Mさん(小2)のお母さまの口コミと評判/料金と教材費(赤門ゼミナールについて)

現在、週2で赤門ゼミナールにお世話になっております。英語と算数を教えてもらっていますが、休み時間に歴史の本を読んだり、ぬり絵をしたりすることができるのも楽しみの一つになっています。

実は、赤門ゼミナールは私も子どものときに通っていたことがありました。小学校・中学校を通して算数など分からないところを丁寧に教えてもらったことを覚えています。今、自分の子どもも赤門ゼミナールに通っていることを嬉しく思っています。

【赤門ゼミナール】の口コミと評判/料金と教材費 管理人のヒトコト

赤門ゼミナールさんの基本的な考え方は「生徒さんも講師も授業を楽しむ」ということです。そのため、生徒さんの声からは「講師との距離が近い」「授業以外でも色々な話ができる」など楽しく通っている様子がよく伝わってきます。

小学生から高校生までのコースに加え、個別指導や家庭教師も行っていますので、ご家庭の目的に合わせて利用することができるでしょう。授業内容は基本である学校の教科書を中心に進めていくため、分からないところを的確に指導しています。アットホームな雰囲気の中、授業が進められていくので質問しにくいということもないと思われます。無料体験授業は随時行っていますので教室をのぞいてみてください。

参考記事
赤門ゼミナールに行くのはまだ早い!「安くて成績が上がる」ウワサの家庭教師 »

「マッチング家庭教師おすすめ5選」気になる方はこちら »
「オンライン家庭教師おすすめ5選」が気になる方はこちら »