東大のシンボル、赤門!

 

「徳之島について、管理人雑感」

管理人は徳之島には一度行ったことがあります。徳之島は鹿児島県なのですが、沖縄県の与論島と奄美大島の中間にあります。とてもあたたかく、徳之島にしかいない珍しい生き物がたくさんいるなど、自然に恵まれています。海は絶品の澄み渡り方をしています。また、さとうきびや黒糖が良く取れます。徳之島ではマリンスポーツも盛んで、サーフィンやシュノーケリングも人気があります。

 

また、私にとって徳之島というと印象的だったのが、お相撲さんの旭道山関です。「南海のハブ」と呼ばれ、栃乃和歌関を張りて一発で沈めたり、軽量力士でありながら小結まで上り詰め、華のある力士でした。千代の富士から若貴への移行期で、お相撲は大変人気があり、鹿児島県勢も、寺尾、逆鉾の兄弟などが大相撲を沸かせていましたが、旭道山関も徳之島の名を広めた名力士でした。

 

「徳之島のみなさん!安い料金で東大早大慶大の学生さんから習うことができますよ!」

徳之島に住んでいるご家庭にも、お子さんを進学校に通わせたいというご家庭も当然あるかと推察します。そうするとお子さんに学力をつけるとなるとやはり塾か家庭教師になってくると思うのですが、人口二万人の徳之島では、とりわけ家庭教師は探しにくい面もあるのかなと感じました。なにせ島内でお願いしないことには、先生への交通費がかかりすぎますし、先生自体を探すことも容易ではないのではと推察されます。

 

また、兄弟の社会体育の送り迎え、地域の子供クラブやPTA活動で疲れているのに、さらに塾への送迎となると共働きのご家庭には体力的にも精神的にも負担になります。塾もよいと思うのですが、地域内のお子さん同士で顔見知りのメンバー構成で一斉指導を受けるとなると、人間関係で勉強に集中しにくいお子さんも中にはいるのではないかと推察します。

 

そういった徳之島のお子さん、保護者さんへおすすめなのが、家庭教師ネッティーさんです。テキストもいらないし、入会金もいらないなど、安いのです!家庭教師に毎回必要な交通費もいりません。塾と違って送迎の手間が省けます。東大・早稲田・慶応などの難関大学出身・在籍の人気教師からインターネットで教わることができます。

 

鹿児島市内の進学校への受験はもちろん、中堅以上の国公立大への受験にも十分対応してくれます。

 

インターネットを利用したオンライン双方向学習といって、映像と音声を使ったリアルタイム対話機能で、お互いの顔を見ながら会話することができます。また、先生やお子さんがホワイトボードに文字や図形を描き、お互いにそれらを見ることができます。パソコンとインターネット環境があれば、どなたでも受講することが可能です。

 

設備なのですが、インターネットでパソコンさえできればオッケーです。あとは、Webカメラ、ヘッドフォンマイクが必要なのですが、無料で貸してもらえます(設定も教えてもらえます)。

 

これは、九州大の学生さんなどがそうなのですが、頭がいい人と接すると気づかされることがあります。頭がいい人ほど思考がシンプルで、説明もシンプルです。いかにシンプルに物事を考えられるかどうかが大切です。接触回数が多いほど、コミュニケーションを通して、シンプルな思考の大切さと、シンプルな思考の仕方が理解できると思います。

 

「日常ではなかなか出会う機会がない東大、早慶大生の先生から教われるので、徳之島の親御さん、お子さんにぜひ知ってもらいたいサービスです。しかも普通の家庭教師と比べてずっと安いですよ~!送迎が必要ないうえ、部屋の片付けやおもてなしなど、共働きで忙しい夜に、ご家庭に余計な負担がかかりません!」