
参考
塾に行かない方がいい理由
【さくら塾/船橋市】の口コミと評判/料金と教材費
中学2年生 Hさん/さくら塾(船橋市)の口コミと評判
個別指導で教わったのですが、生徒3人以内で先生は一人だったのでわからないところをすぐに聞けてどんどんわかるようになりました。私は数学の方程式を立てるのが苦手だったのですが、どういうパターンの時に方程式を立てられないかを先生が覚えてくれていました。だから、わからない問題のところは気にしてもらっていてすぐに教えてくれたことがとてもたすかりました。
中学校3年生 Sさん/さくら塾(船橋市)の口コミと評判
厳しい先生だなあというのが最初の印象でしたが、点数が取れるようになるために絶対必要なところを手抜きしているときに厳しく言ってくれたおかげで、点数がめきめき上がりました。なれあいで生ぬるい先生よりも、私のために必要なことを厳しく言ってくれてよかったと思っています。礼儀についても厳しかったので、逆に私は安心して塾に通うことが出来ました。
中学3年生 Tさん/さくら塾(船橋市)の口コミと評判
自己流で何となく因数分解を解いていたのですが、次第にわからなくなっていました。だんだん苦手意識が出てきていたのですが、因数分解をするために大切な解法をビシッと教えてもらったので、だんだんとどんな問題も解けるようになりました。自己流ではなくて、因数分解の確立された解法を教わったことで、難しい応用問題まで解けるようになりました。
中学3年生 Kさん/さくら塾(船橋市)の口コミと評判
塾ではたして点数が上がるのか不安な中、入りました。でも、先生がしっかり傍にいてくれたおかげで、わからないところをすぐに聞くことが出来ました。そのおかげで、苦手だった英語もどんどんわかるようになりました。文法をしっかり覚えたことで本文をスムーズに読めるようになり、英作文も解けるようになりました。
さくら塾(船橋市)の口コミと評判 管理人のヒトコト
礼儀作法を重視し、塾主導でしつけも取り入れる手法は、教室の雰囲気も引き締まり、だらだらした勉強に適さない雰囲気も一掃できます。厳しくても、言うべきところはしっかり言うというのが、今の教育に求められているところだと思います。
周りの子どものレベルが高くてうちの子がついていけない、子どものわからないところを丁寧に教えてほしいというご家庭は、家庭教師で一気に学力が覚醒することがありますので、選択肢の一つに入れておいていいでしょう。