家庭教師歴25年ぶろぐ

学生時代のバイトを含めますと家庭教師や塾講師としての経験歴が圧倒的に長く、お子さんとの関わりに喜びを感じてやってきました。

「塾辞めたい」の記事一覧

参考記事
» 「教材費が0円」安くて成績が上がるウワサの家庭教師

参考記事
» 「マッチング家庭教師おすすめ5選」気になる方はこちら
» 「オンライン家庭教師おすすめ5選」が気になる方はこちら

「中2で塾を辞めたい」問題の実態と対応策

  • 更新日:2023年3月8日
  • 公開日:2023年2月24日
  • 塾辞めたい
(参考記事:「塾、合わないから辞めたい」 そんなときどうする?) 僕は中2です。塾を辞めたい・・・ 中2で、来年に高校受験が待っているのはわかってる。友達に誘われて、なんとなく入った塾。 野球の練習を終え、ご飯を食べて、 […]
続きを読む

「塾、合わないから辞めたい」そんなときどうする?

  • 更新日:2023年3月20日
  • 公開日:2023年2月14日
  • 塾辞めたい
参考記事 塾を辞めたい人に緊急連絡!「安くて成績が上がる」ウワサの家庭教師 » 「塾、合わないから辞めたい」 そんなときどうする? 管理人の体験談です。 息子が中1の時に友達の影響で塾に入ったのですが、いざ入 […]
続きを読む

塾と家庭教師どっちがいい?

  • 更新日:2023年3月14日
  • 公開日:2016年1月1日
  • 塾辞めたい
学習塾と家庭教師のどちらがベストかということですが、これはもちろんどのような授業を期待するかによって変わってきます。
続きを読む

「塾辞めたら成績上がった」問題について

  • 更新日:2023年2月26日
  • 公開日:2015年12月2日
  • 塾辞めたい
【勉強の仕方】勉強はまとまってやるよりも、毎日少しずつ取り組んだほうが成績が上がりやすい 「テスト前だけまとめて勉強をしても意味がない」「毎日、コツコツと勉強する方が絶対に成果が出る」。これは勉強の仕方としては的確な言い方です。でも、ここでいう「コツコツ勉強する」とは「毎日休まず勉強をする」という意味で、例えば1つの単元を何日にも分割して勉強しなさい、という意味ではありません。
続きを読む

管理人プロフィール

当サイトへお越しいただきありがとうございます。お子さんの勉強への取り組みについて気苦労されている親御さんのお気持ち、もっともなことと思います。お子さんをあれこれと心配してしまう親御さんに読んでいただければと、備忘録のようにブログを更新しています。お休みの日やすきま時間にでもよかったら読んでください。 » プロフィールはこちら

最近の投稿

  • 家で勉強に集中できるグッズ
  • 家で勉強できないのは甘え?
  • 成績が上がる英語の勉強法
  • 私立高校生は塾に行くべきか問題
  • 高校生 塾に行ってる割合

カテゴリー

  • マッチング家庭教師
  • 成績が上がるには
  • 家 勉強 集中
  • 塾辞めたい
  • 中学生勉強しないとどうなる
  • オンライン家庭教師
  • 家庭教師 個人契約 見つけ方
  • 塾に行かない方がいい理由
  • 高校生 塾 行くべきか
  • 成績が上がらない子の特徴
  • 塾 合格 お礼
  • 家庭教師の口コミと評判/料金と教材費
  • 塾の口コミと評判/料金と教材費
  • 家庭教師ファーストについて
  • 家庭教師ネッティーの口コミと評判
  • 家庭教師ガンバの口コミと評判
  • 家庭教師あすなろの口コミと評判
  • 家庭教師ノーバスの口コミと評判
  • 中学受験家庭教師の口コミと評判
  • 教材費がいらない料金が安い家庭教師
  • 家庭教師の選び方
  • 勉強の仕方
  • 家庭教師を活用するための基本
  • 家庭教師と塾
  • 家庭教師の料金の相場
  • 個人契約の家庭教師の口コミと評判/料金と教材費
  • 家庭教師トライの口コミと評判/料金と教材費

全ページ一覧

サイトマップ

  1. 家庭教師歴25年ぶろぐ TOP
  2. 塾辞めたい
© 2015 家庭教師歴25年ぶろぐ
  • シェア
  • TOPへ