家庭教師歴25年ぶろぐ

学生時代のバイトを含めますと家庭教師や塾講師としての経験歴が圧倒的に長く、お子さんとの関わりに喜びを感じてやってきました。

「家庭教師の選び方」の記事一覧

家庭教師の選び方5選

参考記事 家庭教師を選ぶならここ!「安くて成績が上がる」ウワサの家庭教師 » 家庭教師の選び方5選 家庭教師派遣センターの善し悪しの情報は今の時代ネットや口コミで手に入りやすいものですが、家庭教師自身の力量と […]

【家庭教師を探す】安くてやる気を引き出せる先生の探し方

家庭教師を探す方法が分からないとどうしてよいか困りますよね。結論から言いますと、家庭教師を探すには、家庭教師を抱え込んでいる会社に相談するのが一番です。となってくると、家庭教師会社をどこにするかが、いい家庭教師を探すための大事なポイントになってきます。家庭教師派遣会社とも言いますが、プロの家庭教師を重点的にそろえている会社、大学生をかかえて運営している会社、安い料金で運営している会社など、各派遣会社が様々な特徴を備えているのです。

家庭教師選びに一度失敗している場合

家庭教師と子どもの相性が合わなかった、家庭教師・派遣センターとの間でトラブルがあった、といった理由で一度家庭教師選びに失敗しているというかた。あまりコロコロ講師が変わるのはお金の事情ばかりでなく子どものメンタルにとってもよくありません。次こそ失敗しないためにどうしたらいいのか、こちらでご紹介していきます。

成績優秀な子どもに家庭教師をつける際に気をつけること

元々成績優秀な子どもがさらなる成績アップを目指す・受験対策をする・進学に備えるといった理由で家庭教師をつける場合、講師選びは慎重に行わなければいけません。同級生よりワンランク上の高みを目指すためには、ただわからないところを教えてくれるだけの講師ではダメなのです。

知らないと後悔する、安くて成果が上がる家庭教師の選び方

参考 家庭教師の選び方5選 知らないと後悔する、安くて成果が上がる家庭教師の選び方 業者を通して家庭教師を依頼する場合、その業者選びも重要なカギとなります。時間やお金のロスを考えると絶対に失敗したくない場面ですし、子ども […]

優秀な家庭教師を見極める5つのポイント(PART2)

優秀な家庭教師を見極める5つのポイントをお話しします。 ①教師の学力 優秀な家庭教師は学力が高いです。学歴の高い先生が必ずしも教え方が上手だとは言い切れませんが、学力の低い先生は授業を行う分野への理解度が浅いというのも否定できません。学力の高い先生は子供からの質問にも即答できますし、子供の理解度への感知も高いのでその点では優秀です。

管理人プロフィール

後悔しないための正しい家庭教師の選び方」へようこそ。当サイト管理人である私の、プロフィール紹介をさせて頂きます。 第2次ベビーブーム期に生まれましたので高校・大学と厳しい受験戦争をなんとか生き抜いてきた人間ですが、大学時代に学問の真の面白さに気づき大学院まで進学しました。研究者になることを夢見ていましたが諸々の事情で諦め、現在は塾講師として働いております。

難関中学合格を果たすための家庭教師の選び方

まず、中学受験は高校受験、大学受験とはまったく異なる位置づけで考えてもらいたいと思います。具体的に言いますと、高校・大学受験は現役の学生家庭教師でもきちんと対応できますが、中学受験の場合は学生かプロかという紋切りが必ずしも適切でないにしても、その先生の中学受験指導歴が非常に重要になってくるからです。

こんな家庭教師を選んではいけない! 悪徳家庭教師の5つの商法

家庭教師派遣業者のホームページを見ていても、どの業者も同じような料金体系ですし、同じようなサービスを提供しているのでなかなか選べませんよね。普通の買い物のように、気に入らなかったら返品という訳にはいかないので(勿論、教師のチェンジは可能ですが)、お子様の大事な時間を無駄にしない為にも、以下の5点を、業者を選ぶ際の留意点として下さい。

学歴で家庭教師を選んではいけない!

「学歴の高い先生が、必ずしも教え方が上手いとは言えない」とよく耳にしますが、それは、分からない問題を教えるだけが先生ではないからです。お子さんの能力を最大限に引き出せる先生とは、どんな先生でしょうか。ここでは、家庭教師を選ぶにあたって先生の学歴をどこまで重要視すべきなのかについてお話したいと思います。